東京都港区芝公園 蔵本内科クリニック 大門/浜松町/御成門 インフルエンザ予防接種/予防注射/ワクチン

藏本内科クリニック
ごあいさつ クリニックのご紹介 診療のご案内 健康のご相談 Top
診察のご案内
オプション治療
診療について
診療内容
健康診断
生活習慣病
肝臓病について
オプション治療
コラム
 
■インフルエンザの予防接種について

 インフルエンザは通常日本国内では初冬から春先にかけて毎年流行します。インフルエンザウイルスに感染し発症すると、悪寒、関節痛や筋肉痛を伴う高熱など通常の風邪に比べると症状が重篤で肺炎、気管支炎のほか、脳症、ライ症候群、心筋炎、中耳炎などの合併症も発生することがあり、決して軽い病気ではありません。 ワクチンを接種することでインフルエンザにかかりにくくなります。また、たとえインフルエンザになってしまったとしても症状の重症化を抑えることができ、合併症や死亡する危険性を抑えられるため、ことに高齢者に対して接種することが勧められています。基礎疾患があり、インフルエンザによって重症化しやすい人、またそれらの人の医療に携わったり、介護をする方にもワクチン接種が勧められます。

・インフルエンザワクチン接種時期について
インフルエンザの流行期は通常12月から翌3月ですので、これに備えて接種時期は少なくとも12月中旬までに接種が終了するよう計画されると良いでしょう。

 

2025〜2026シーズンのインフルエンザワクチンについて


今シーズンのワクチン株は下記の通りとなりました。
  A型株
・A/ビクトリア/4897/2022(IVR-238)(H1N1)
・A/パース/722/2024(IVR-262)(H3N2)
B型株
・B/オーストリア/1359417/2021(BVR-26)(ビクトリア系統)


接種費用は¥4,400円となります。(税込み)
2回目接種は¥3,300円です。

本年度から小児の経鼻弱毒生ワクチン、フルミストの接種も開始します。

・鼻の中に吹き付けるタイプのインフルエンザワクチンです
・針は使いません。鼻の中も痛みはありません。
・2歳〜19歳未満の方が対象です。
・効果は皮下注射より高いといわれており、また約1年続くとされて
います。
・先シーズン、インフルエンザの流行が激しく長期にわたり多くの方が
罹患されました。
受験生など、長期間しっかりと予防効果が欲しい方などはお勧めです。
・注射が苦手なお子様も、ぜひご検討ください。

対象年齢
2歳0か月〜19歳未満

接種料金と接種回数
1回 ¥8,800円(税込)
※港区の助成(¥4,500円)は本年度から始まります。
差額分は窓口にてお支払いいただきます。
在庫の関係もあり接種ご希望の際は事前にお問い合わせください。
(当ワクチンはシーズンで1回のみの接種になります。)





時期に限らず地域的な散発性の発症が見られる等、昨今流行の予測がつきにくくなってきております。 感染予防および感染時の重症化予防のためにも当院では早めの接種をお勧めしております。